コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

モダンスタイル茶道

  • TOP
  • モダンスタイル茶道とは
  • Profile
  • レッスンメニュー
  • ワークショップ・イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 茶道・和のマナープチ知識

makiko_tablestylesado

  1. HOME
  2. makiko_tablestylesado
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【テーブルスタイル茶道レッスンの内容をご紹介します】

今日は実際どんなことが学べるの? という事で一部ご紹介したいと思います テーマ「人生がときめく大人の嗜み モダンスタイル茶道」 茶道x和モダンのテーブルコーディネート 上級者になるためのプロフェッショナルレッスン 30年 […]

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【お嬢様と呼ばれて】

【お嬢様!】大好きなパリ いつ行けるでしょうか?人生でアレだけ「お嬢様、お嬢様」と呼ばれたのはあの時だけでしょう。(答えは後ほど) もともとホテルが大好きで待ち合わせは、好きなホテルのロビーやラウンジ、女友達とママの夏休 […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 makiko_tablestylesado 茶道

【ニコライバーグマンx茶会】

週末は午前中は体験茶会その後、 お仕事でよくご一緒するライターさんと、お茶会へ このお茶会は @sougaiokada 先生の茶空会 オンライン茶会後のニコライバーグマン のお花を 愛でるもの素晴らしい作品に目を奪われま […]

2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【秋カラーコーディネート】

処暑を迎え、暑い日が続きますが 設えは少しずつ秋の準備へ 秋カラーのこっくりとした赤味のある ボルドー、秋草をイメージしたグリーンで お花が主役なのでお道具はシックに シンプルに。 ファッションでは、端境期は素材は 薄物 […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【カルトナージュx茶箱】

インスタでご縁をいただいた素敵な茶箱が我が家にやってきました。 お茶箱コレクションに仲間入りです。 この茶箱に合うお道具をどうしようかとアレコレ思いを巡らすのも楽しみの一つになりますね。 (その他の茶箱はインスタをみてね […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 makiko_tablestylesado 茶道

【New standard】

New standardという言い方が良いかどうか?茶道もコロナの影響でお茶碗やお菓子の取り回しを避けお濃茶などの扱いも皆様工夫をされていらっしゃいます。 各服点や1度に点ててお茶碗に分けたりと今できるおもてなしのお心遣 […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【テーブル茶道とファッションと私】vol3 “秋冬の撮影が始まっています”

今はコロナの影響もあり、マインド的には洋服は優先順位が 低い方が多い事でしょう。 家から出ないし、近所だけだし、イベントもないし、 旅行にも行けないし、それでもやっぱり新しいものを 纏うと気分が上がりますよね。 近年大き […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【テーブル茶道とファッションと私】vol2 “気分を上げる方法”

私は、①親友たちと美味しいものを食べてお喋りすること②「SEX AND THE CITY」と「プラダを着た悪魔」をみるいたってミーハーかつシンプルです。 ①はコロナ禍で制限中②SATCはもう20年以上前のドラマですが何度 […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【テーブル茶道とファッションと私】vol1 “整えるということ”

少し前に“やまとなでしこ”の再放送ありましたね。今から20年前の大好きだったドラマ。 当時JAL国際線ファーストクラスのCAだった友人がアルアルと言っていたのもあり、リアルに楽しく見ていました。 ラグジュアリーブランドを […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【テーブル茶道とファッションと私】

ファッションをかけたテーブルスタイル茶道のコーデレシピと合わせて、ちょっぴり業界の裏側のお話も交えながら、「テーブル茶道とファッションと私」(このフレーズ懐かしいって思った人は同世代😉)について配信しようと思います。 今 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

ラグジュアリーティーパーティ

2021年3月18日

【百人一首と軸色コーデ】

2021年2月26日

【お稽古始め】

2021年1月27日

【茶の湯ライフ】

2021年1月17日

【本年もどうぞ宜しくお願いいたします】

2021年1月17日

【ポートランドで講師誕生】

2021年1月4日

【テーブルスタイル茶道お点前】

2021年1月4日

【夜咄の茶事 モダンスタイル版夜会】

2021年1月4日

【大人のクリスマス】

2020年12月22日

【客ぶりが良いということ】

2020年12月11日

カテゴリー

  • イベント
  • テーブル茶道とファッションと私
  • レッスン情報
  • 未分類
  • 茶道

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • TOP
  • モダンスタイル茶道とは
  • Profile
  • レッスンメニュー
  • ワークショップ・イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 茶道・和のマナープチ知識
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 makiko_tablestylesado イベント

ラグジュアリーティーパーティ

モダンスタイル茶道xエレガント茶道 〜ラグジュアリーティーパーティ〜 密を避けながら回数をワケ、2日にわたり 20名さま近いお客様をお迎えすることが できました。 1日め あいにくのお天気でしたがしっとりとした 光でお迎 […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【百人一首と軸色コーデ】

【百人一首と軸色コーデ】 ムスメの通っていた学校では百人一首大会があり、 冬休み暗記していた記憶があります。 100x3100字 文化が詰まっている百人一首 一つ二つはお気に入りの和歌や授業でならった 和歌を覚えている方 […]

2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 makiko_tablestylesado 茶道

【お稽古始め】

お家元も初釜を控えていらっしゃるという事で今年はお稽古はじめ。先生が初釜と同じようにお道具やしつらえをご用意してくださいました。 柳餅飾りや松の炉縁、お茶入れは初使いの昨年先生がお求めになった 中次 とらやさんのきんとん […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【茶の湯ライフ】

年末から熟読していました! 知り合いの方に出るよっと教えてもらっていて楽しみに していた和樂 初心者さんにもわかりやすくポイントを おさえてまとめてくださっているけれど 読み応え十分で楽しめました。 最近はタブレットで見 […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 makiko_tablestylesado テーブル茶道とファッションと私

【本年もどうぞ宜しくお願いいたします】

ベスト9ではなくベスト5で構成 テーブルスタイル茶道の設えは もちろんテーマはありますが、道具の取り合わせなどは その時の気分で でも振り返ると好きな器で構成されているものが 人気のようです。 和のもの アンティークシル […]

  • Instagram
  • メール

Copyright © モダンスタイル茶道 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
  • モダンスタイル茶道とは
  • Profile
  • レッスンメニュー
  • ワークショップ・イベント
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 茶道・和のマナープチ知識
PAGE TOP